ネット証券の「フィッシング詐欺」にご注意ください
2025年3月31日

注意喚起

楽天証券でフィッシング詐欺による「不正アクセス」が多発しており大変な問題となっております。

具体的には、本物のように見せかけた詐欺メールのリンクからログインするなどした結果、ログイン情報(IDとパスワード)を盗まれてしまうというものです。
ちなみにログインされた後は金融資産が勝手にが売却され、代わりに謎の中国株を購入されているという被害とのことです。

 

対策方法

ネット証券を利用されている方も多いと思いますが、面倒でもログイン時の「二段階認証設定」をいただくことで対策可能です。
※「二段階認証」とは、ログイン時に確認メールが届くもので不正ログインを未然に防ぐことが可能です。

楽天証券だけでなくSBI証券やその他ネット証券を使用の方も、この機会に同様の設定をおすすめいたします。
※SBIの場合には「デバイス認証」という名称で同様の設定が可能です。

なお、証券会社から届く「注意喚起メール」自体がフィッシング詐欺である可能性も否めません。設定変更の際にはブラウザで公式HPを検索のうえログインいただく方が安全です。

ニュースにもなっておりご存知の方もいらっしゃると思いますが、重ねてご案内させていただきました。

大切な資産を守るためにも、今一度ご自身の設定確認をお願いいたします。