携帯電話の通信料について
みなさんは現在どこの通信会社利用していますか?
もし、特に大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使用している方で、今よりも通信料を安くしたい場合には、
格安SIM(MVNOとも言います)を検討してみてはいかがでしょうか?
節約を考えた時、通信費や保険料など毎月出ていく固定支出を見直すことで、大きなストレス無く自動的に毎月の支出を抑えることができる可能性があります。
格安SIMって?
そもそもSIM(シム)ってなんでしょうか?
SIMとは携帯電話に差して使うカードのことを言い、このカードがあることで携帯電話は通話したりインターネットをしたりすることができます。
携帯電話を携帯電話ショップで購入された場合は、気が付かないこともありますがこのカードを入れなければ電話機はただの箱です。
例えるなら、あなたのご自宅にWi-Fi環境があり、パソコンでネットをされているとすると、
パソコン本体 = 携帯電話機(iPhoneなど)
Wi-Fi = SIMカード
のようなイメージです。
じゃあ、格安SIMって?
SIMについは分かりましたか?
多くの通信業者はこのSIMの所有権を持っており、私たちユーザーはこれを借りて携帯に差し、通話やネットをしているのです。
当然のことながら、各通信会社ごとに通信料は違います。そして大手キャリアほど通信料が高価な傾向があります。
このSIMを、格安な会社のSIMに変えることで、毎月の通信料が安価になるというわけです。
格安SIMはなぜ安いの?
大手キャリアは全国各地に対面型の店舗を構えているなど人件費がかかっています。
また、通信回線を保守したり維持している為に、こちらも費用が掛かります。
格安SIMは店舗を構えていることが少なく、基本的には自分自身でインターネット手続きをして回線を開通させるため、人件費は大手キャリアよりもかかりません。
また、回線についても大手キャリアの回線の一部を借りていることも安価な要因のひとつになっています。
格安SIMと大手キャリアのメリット・デメリット
ここまで格安SIMの基本を紹介してきましたが、全てにおいて格安SIMが良いかというとそうではありません。
格安SIMのメリット
- 通信費が安い(最大のメリットです)
- プラン変更などを店舗に出向かず行える
- 別の格安SIM会社への乗り換えが容易&安価なことが多い(解約金が不要なケースなど)
格安SIMのデメリット
- 回線速度が大手キャリアに劣る場合がある。(昼間&通勤など多くの人が利用する時間帯は特に速度低下する)
- 業務使用など、不特定多数を長電話をする場合には向かない(電話代は高くつくケースも)
- 数多くの会社から自分自身で業者を選択し、プランを決める必要がある
- インターネットが不得意な方は、ハードルが高い場合も
大手キャリアのメリット
- 何かあれば店舗に行って対面でサポートを受けることができる
- 通信プランなども提案を受けることが可能
- 通信費が格安SIMと比較して早い&安定している
- 通話フリープランが用意されている場合が多い
大手キャリアのデメリット
- 店舗が混み合い、長時間待つこともある
- 通信費が格安SIMと比べて高価である
格安SIMにすると、どれくらい安くなるの?
実際の私のお客様の例を紹介いたします。
【変更前の状況】
ご夫婦共に、大手キャリアS社を使用
●夫
約9300円/月(内、機種代割賦が約3500円)
妻⇒約9000円/月(内、機種代割賦が約2500円)
今後24カ月で合計約440,000円
【変更後】
ご夫婦共に、格安SIMのO社に変更
●夫
機種代割賦:約3500円/月(今までの機種の分割払いを継続)
通信費:1830円/月(通話+6GBの通信)
解約金:9500円/1回のみ(S社の解約金)
事務手数料:約6000円/1回のみ(S社からのMNP&O社の新規SIM発行手数料:1枚目)
●妻
機種代割賦:約2500円/月(今までの機種の分割払いを継続)
通信費:780円/月(通話+夫と容量シェア)
解約金:9500円/1回のみ(S社の解約金)
事務手数料:400円/1回のみ(新規SIM発行手数料:2枚目)
今後24カ月で合計約230,000円
【結果】
変更前 約440,000円(24か月間計)
変更後 約230,000円(24か月間計)
約210,000円(24か月間計)の節約に成功!
まとめ
格安SIMについて、簡単にまとめてみましたが如何だったでしょうか。
今まで大手キャリアを使ってきた方にとっては、もしかしたら少しとっつきにくいかもしれません。
もしご興味があれば、直接格安SIMの特徴の説明や、変更した場合のコスト差額などシミュレーションを作成することも可能です。
ご質問などがありましたら、下記のLINEよりお気軽にご連絡下さい。