2021年1月12日 家計改善 住宅の予算作成をはじめる前に 住宅購入について心配になることの多くはお金のことかもしれません。 当事務所にも、「いくらまでの家なら買えそうですか?」「メーカーから紹介されたFPさんに言われた金額は妥当ですか?」など、お金に…
2020年9月14日 住宅購入 相見積りをすべきかどうか 住宅を建てたい!と思ったとき、まず何から始めるでしょうか? 多くの方は、まずはインターネットや雑誌で情報収集し、家の購入に夢を膨らませるのではないかと思います。同時に、新築住宅を建てたい方は『…
2020年7月31日 住宅購入 家の”衝動買い”できますか? いきなりですが、みなさんは”衝動買い”をしたことはありますか? ・お店に行く前までは買うつもりはなかったものの、行ったら欲しくなってしまい購入していた・通販番組を見ていたら、ついつい購入してし…
2020年6月30日 住宅購入 頭金をいくらいれるべきか インターネット検索すると出てくる、よくある住宅購入相談の中に 「頭金っていくら入れるもの?」「住宅ローン控除と頭金のどちらを優先すべき?」 という質問がみられます。 私もハウスメー…
2020年6月27日 住宅購入 土地の探し方【入門編】 「家を建てたい!」と思ったそこのあなた。 まずは何から始めますか? 東海県内は関東や関西に比べて一戸建ての割合が多いため、ほとんどの方はまずは住宅展示場に行くかと思います。 その後ほとんどの住宅…
2019年6月24日 老後・相続 老後2000万円不足する!? ニュースや新聞で『老後2000万円不足』というワードが出ていますね。 ご自身の老後を考えたことが無い方にとっては、なんとなく不安が生まれてしまうかもしれません。 実際、私のところにも『老…
2019年4月3日 教育資金 教育資金、いくら準備すればいい??(幼稚園~高校編) 教育資金について お子様が生まれると、教育資金が必要になります。 そして幸せの反面、多くの方が漠然とした不安を抱えているようです。 実際、私のところにも 「いくらくらい準備し…
2019年2月28日 家計改善 超初心者向け!携帯料金節約方法について 携帯電話の通信料について みなさんは現在どこの通信会社利用していますか? もし、特に大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使用している方で、今よりも通信料を安くしたい場合には、 …
2019年1月28日 家計改善 クレジットカードを家計簿につけるコツとは クレジットカードを家計簿につけるコツ 先日お金の見える化のコンサルティングをさせて頂いた大切なお客様から、 こんな質問をお受けしました。 「家計簿を書く時、クレジットカードの請求は…
2018年12月27日 家計改善 苦しい”節約”から卒業しませんか? その節約、苦しくないですか? 家計管理=節約とお考えになる方も多いのではないでしょうか。 かくいう私も、自分自身の家計管理を始めた時は、何から始めて良いか分からず極端な節約をしていたこと…
2018年12月11日 家計改善 正しい家計簿のつけかた 正しく家計簿つけていますか? 毎月の支出を管理する家計簿。みなさんはつけられているでしょうか? FPとして多くの家計の見直し相談をお受けしていますが、多くの方が 「書いてはいるけど…
2018年10月24日 資産運用 その確定拠出年金、大丈夫? 確定拠出年金という言葉を、目にする機会が増えたと思いませんか? 数年前に比べると、『確定拠出年金』という言葉を聞いたことがある方が増えているように感じます。 その方々の多くが、iDeCo…